ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  CATEGORY  LINK  PROFILE  OTHERS
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2024.02.06 Tuesday

積雪


茅ヶ崎では珍しく、地面が隠れるくらいの積雪がありました。雪に慣れた地域の人に笑われるかもしれませんが、これくらいの雪で関東地方は大混乱です。夕方からどんどんと積もり始めていたので、帰宅時間を早めました。このままだと帰れなくなると思ったからです。


僕の車はノーマルタイヤなので、かなり遠回りしてなるべく坂道のない道順を選び、ゆっくりゆっくり運転して帰宅しました。無事に自宅に着いたときはほっとしました。僕は夏でも冬でも裸足にサンダル生活なのですが、雪道はさすがに足の指が冷たかったです。


翌日の朝には、雪はほとんど融けていて、スコップの出番はありませんでした。毎日これでは困ってしまいますが、数年に一回くらいならこんな雪も楽しいものです。

2024.01.05 Friday

正月休み終わり

 

田舎でのんびりした正月休みも終わり、茅ヶ崎に帰ります。帰ってすぐに仕事が始まるわけではないですが、事務仕事したり掃除したり、いろいろやることに追われる日々が始まります。


僕が恵まれているなあ、と思うことは、自分の好きなこと・興味のあること・(おそらく)得意であることをずっと仕事にできていて、なんとかそれでご飯を食べられていることです。ですから、基本的に「仕事」が嫌だと感じたことがありません。仕事が楽しくて充実していますから、人生も充実していると感じます。ありがたいことです。


空は良く晴れて、富士山がキレイに見えました。波乱続きの年越しでしたが、僕は僕で、健康に気をつけて、出来ることを頑張ります。

2023.03.21 Tuesday

23年ぶりの亀有。

休日を利用して、東京は亀有に行ってきました。大学生の頃に、こち亀の舞台を見たくて、一度だけ来たことがあります。実に23年ぶりです。23年前は、こんな銅像はなかったんですけどね(笑)

 

今回は、こち亀ではなくて、プロレスを見に来たのです。23年経って、俺は変わっちまったぜ……、ん?変わってない?

2023.03.02 Thursday

うち出でて見れば白妙の


静岡に帰省した帰り道。高速道路から、富士山が綺麗に見えました。去年の夏、あの頂上に行ったんだなーって。今年も登頂できたらいいな。もう少し体力つけないとな。

2023.01.16 Monday

ビーチクリーンの後に

日曜日、ビーチクリーンに参加した後、江ノ島の観光しようとしました。10年以上前に1回だけ来たことがある……かも……しれないくらいの記憶。


せっかく江ノ島の目の前まで来たのだから、と、歩いて向かったんですが、雨降り寸前の曇天。やっぱり、というか江ノ島に着いて数分で雨が降り始めました。仲見世だけ通って、その向こうの階段も登らず、何も見ないでUターンしました。仕方ないですね。その後、雨はあまり降らなかったみたいですが、傘も持たずに「いつ強く降るかわからない」という状態で歩き回るのが嫌だったのです。


今度は晴れた日にのんびり来ようと思います。江ノ島観光を止めた後は、藤沢駅に移動して、ジュンク堂書店をウロウロしました。3時間くらい。これはこれで充実した休日になりました。

2022.01.07 Friday

降雪

茅ヶ崎では珍しく雪が降りました〜!ちょっとだけ積もりました。植物の葉に雪が積もって花が咲いたようです。朝から随分と寒いなと思っていましたが、たまには雪もいいですね。これくらいなら。たまになら。

 

雪は降る あなたはこない

 

予約いただいてた患者さんがひとり、来なかったんですけど、ただ忘れてるだけだといいなあ。

 

 

2022.01.04 Tuesday

帰省途中の、鮎沢パーキングエリアから見た富士山です。富士山も綺麗ですが、その上に広がる日没直前の空のグラデーションが見事で、しばらく眺めていました。

2021.01.05 Tuesday

令和2年餅つき04

2021010101520000.jpg

令和2年の餅は、7種類です。左から、赤・アワ・ヨモギ、ヒエ、タカキビ、白、キビです。

 

私が小さい頃、まだ祖父が生きていた頃ですから30年くらい前、白・赤・ヨモギ・キビ・アワの5種類でした。その後、アワをつかなくなって4種類に減っていたのを、数年前、私の独断と偏見で増やしました。まずはアワの復活。その後、ヒエとタカキビを導入して、現在、7種類です。

 

個人的にはタカキビの導入が正解でした。茶色系統の色が無かったからです。キビとアワとヒエは、薄い黄色系統なので、混ざってしまうとどれがどれだかわからなくなってしまうのです。味はそれぞれ違います…びみょ〜に(笑)

 

種類を増やしすぎるのもどうかと思いますが、他にも面白そうなもの、美味しそうなものがあったら入れてみたいと思っています。アマランサスとかどうかな?と。父に話したら「なんんじゃそれ?」と言われて却下されました。こっそり作ってしまうつもりですけどね。

2021.01.04 Monday

令和2年餅つき03

2021010101500000.jpg

ヨモギ餅がつけました。ちょっとちぎって味見です。臼(うす)と杵(きね)で餅をつくときの楽しみは、搗きたての餅を食べられることです。天ぷらと同じで出来立てが一番美味いです。独特の柔らかい感触と温かさ。何もつけなくても美味しいですが、砂糖醤油で食べることが多いですね。ただ、「つき手」はついた後も、つぎの一臼のために作業があって、忙しくてほとんど食べられません。理不尽…

 

つきたての餅というと、「大根おろしと混ぜて食べるからみ餅」を言う方がけっこういらっしゃるんですが、私は実は食べたことも見たこともなく育ちました。大学生のときに、学園祭の餅つきで初めて食べて「全く美味しくない」という感想だったので、やってません。大根おろしは好物ですし、餅も好きですが、合わせるとなるとダメ。温度や触感が美味しくないです。これはもう好みです。

2021.01.03 Sunday

令和2年餅つき02

2021010101480000.jpg

今年はあまり写真を撮らなかったので、餅つきの風景をブログのネタにしづらいです。我が家の餅はいろいろ混ぜ物をするのですが、写真に写っているのはヨモギです。春先にヨモギを摘んで、茹でて冷凍しておいたものを解凍して練りこみます。餅自体は、1臼2升。ヨモギの量は適当です。たくさん採取できた年はたくさん入っていますし、あまりないときは少ない。毎年微妙に違います。

 

乾燥させたヨモギを使うより味がいいと思っています。正月の餅は色を付けないのが一般的なようですが、我が家は昔からいろいろ混ぜています。先祖の誰がそうし始めたか、詳しくは判っていません。噂では曾祖父が我儘言って曾祖母が始めたらしいんですけども。先祖と言うにはずいぶん近いな(笑)

Powered by
30days Album